2012.05.28
ちょっとビミョーな天気だった、先週末。
本当は、中山峠へいきたかったのですが……。
天気のアヤしさを気に病んだ旦那さんの意向により、その方面への遠出を却下。
他にいろいろ用事もあったこともあり、土曜日は近場で過ごしました。
札駅へ買い物に行ったり、新川にある「珈琲倶楽部イニング」というコーヒー屋さんへいったり。
お茶をしにいったわけではなく、結婚祝いを贈ってくれた友人へのお返しを送りにいったのです(^^)
知る人ぞ知る(?)、米野智人選手の実家であるコーヒー屋さん。
郊外にある、インテリアがとてもかわいらしいお店です。
マスター、息子さんそっくり☆
その後もいろいろ買い物をし、夕飯は旦那さんの実家へお呼ばれでした♪
唐揚げおいしかったな~。
作り方聞いてくればよかった^^;
日曜日は、滝野すずらん丘陵公園へお出かけ。
この日もちょっと天気は怪しいような気がしたのですが^^;
風が強くて肌寒かったですが、チューリップが満開の公園内を散歩してきました♪


本当は、鈴蘭が見たかったのですが。
数日前の新聞記事では、次の週末には鈴蘭も咲きはじめそう、というふうにあり、それを信じて行ったのです。
が!
フライング(T_T)
ほとんどつぼみでした。

日当たりのいいところでは、数輪ほころんでいた程度。
ウチの近くでは、けっこう咲いているのですが。
同じ札幌市内とはいっても、ずいぶん違うものですね。
ほかにも花がたくさん。
みなさん本格的にカメラをかまえていらっしゃいました。
私は邪道な携帯のみ^^;
無料のシャトルバスに乗って公園内を巡ったり、気持ちよく過ごしてきました(^^)v
来週は、中山峠行きたいな~。
- 日記 ,
- 天気に惑わされ…… はコメントを受け付けていません
2012.05.22
結婚してから、毎日お弁当を作っています。
独身時代もお弁当持参でした。
カロリー制限のある身なので、買って食べるとなると選択が難しいんですね。
おかずが揚げ物に偏る、野菜が少ない、ご飯の量が多すぎる……などで。
なので、ご飯少なめ、野菜中心のヘルシー弁当を持参。
ただし、母任せでした^^;
ほんと、料理してなかったな~。
今は、他に任せる相手がいませんから(当たり前ですね^^;)、自分でやります。
今のところ、お弁当は旦那さんの分のみ。
カロリーとか、あまり細かく考えなくていいから楽といえば楽かな。
肉・魚がローテーションよく入るよう、野菜もちゃんと入るよう、一応気をつけてます。
が!
いかんせんレパートリーがすくない(T_T)
四苦八苦ですよ。
早朝からあまり料理に追われたくないので、基本的に前の晩に用意して、朝はつめるだけにしたいと思っているのですが……。
本屋さんをぶらついて、そんな私の希望に沿うレシピ本を物色。
手が伸びたのが、これです!
第二弾も買っちゃいました♪
メインのおかずだけでなく、サブおかずのレシピも充実しているのがうれしい(^^)
サラダ、和え物、ピクルス、煮物、どれもお弁当はもちろん、朝晩の食卓にもお役立ちです(^^)v
メインのおかずも、しっかり晩ご飯の主役になりますしね。
新米主婦の心強い味方です☆
2012.05.21
金環日食が盛り上がった本日、5月21日。
私が住む札幌は、部分日食でした。
天気もよく、ベランダで無事観察(^^)
ちなみに、日食グラスは購入せず^^;
当日になって、手鏡にピンホールを空けた厚紙をかぶせて準備。
こんな雑な道具で果たして観測は可能なのか?
ちょっとどきどきしましたが、大丈夫でした!
見事、三日月形に欠けてゆく太陽を見ることができました。
いや~、感動ですねぇ(^^)
朝ごはんの支度をしながら、洗濯機をまわしながら、慌しくベランダと室内を行き来しながら、何度も何度も変化してゆく太陽を壁に映して喜んでいました。
日食の間はやはり薄暗く感じましたね。
風も強くて、肌寒かったです。
さて、さかのぼって、週末の過ごし方。
天気がよかったですもんね♪
土曜日は散歩をかねて、中央図書館までてくてく。
八重桜やライラックなどの花を愛でながら(^^)
日曜日は、食料の買い出し。
主婦のミッションですな^^;
もちろん、旦那さんも協力してくれました。
夕方に、久々のディコヤ訪問。
桜ワッフル、どうしても食べたかったの(*^_^*)
おいしくいただきました♪

やっぱりこれがなくちゃ、私の春は終わらない(^^)
- 日記 ,
- 部分日食、無事観察(^^)v はコメントを受け付けていません
2012.05.14
5月12~13日の、ライオンズ函館シリーズ。
(主催は日ハムですが、私たちにとっての主語はライオンズなのです^^;)
前回書いたとおり、本当は夫婦で行く予定だったのですが、私一人での遠征になりました。
「私一人で行ってもいいよね?」
(真意→だめっていわないよね((無言の圧力・笑))
気の毒に、頷くしかない旦那さんでした(笑)
旦那さんの運転で行く予定だったので、JRの手配もなく、どうしたものかとちょっと考えましたが、車でいく仲間がどうぞといってくれたので、ありがたく同乗させてもらいました。
しかし出発の早いこと。
遅くとも十時には球場に着きたい。
よって、出発を朝の四時半に設定。
その時間に迎えに来てくれることになったということは……私は3時には起きなくてはならないではないか(@_@;)
洗顔して着替えて、すぐに出られる男性とは違い、女には身支度が必要ですもの。
コンタクト入れて、化粧もしなくては。
旦那さんも付き合って、三時起床。
どうにか起きられました(^^)v
そして、現地には八時半すぎに到着。
後から続々仲間たちが到着。
みんな2時や3時に起きてきたらしく、妙なテンション^^;
肌寒い天気の中、楽しく喋って、笑って、待ち時間を過ごしました。
試合は……勝ったからいい、とはいいづらい内容で^^;
なんで9-1でリードしてた試合がこんなにもつれる展開になるんでしょう。
結果9-8でどうにか逃げ切ったわけですが、生きた心地がしなかったですよ。
最後は完全お祈りモード。
スコアボードが見にくかったこともあり、点差とかわからなくなっちゃってたんですよね。
あまりにもいろいろありすぎて、訳わからなかった^^;
なんでうちのピッチャーってストライク入らないんだろう……。
素朴な疑問ですわ^^;
チーム状況がよろしくないんで、ファンもけっこう自虐に走ってます。
「うちの必勝パターンならあっちゃん(岡本篤)→ワクだろう」
誰かがいうと、
「いや、うちの必勝パターンは先発完投でしょう!」
すかさずそんなツッコミが入ったり^^;
その場にいた全員が頷いたり^^;
みんないいたい放題ですね(苦笑)
そんな試合でしたが、楽しかったですよ。
そして飲み会も♪
居酒屋さんでしたが、さすが函館。
お刺身おいしい~~~(^^)
かすべの唐揚げもおいしかった♪
翌朝は、一人で朝市での朝食を堪能。
えびとホタテの丼、おいしくいただきました。
旦那さんに申し訳ないな~、一人だけいい思いして(笑)

13日は予定通り試合には行かず、親戚の家へ行ってお墓参りもいってきました。
14時のJRで帰ることにしてたので、慌しい訪問になりましたけど、行ってよかったです(^^)
2012.05.08
天気に恵まれた今年のGWの前半。
しかし残念ながら、旦那さんはみっちりお仕事(-_-;)
私一人で遊びに行くのもなんですし、家でおとなしくしていました。
洗濯三昧、お掃除三昧。
ある意味、主婦らしく過ごした休日といえますかね^^;
28日夜は、ライオンズ仲間数名と打ち合わせを兼ねた飲み会。
楽しかったけれど、女性は私一人のみだったというのがビミョーな感じ^^;
GW後半は、天気イマイチでしたねぇ。
旦那さんの仕事の都合で、遠出をするわけにはいかず、近場をうろちょろという感じでした。
まずは、豊平公園。
かたくりの花が咲いているという情報を聞きつけて、いってきましたよ♪

ムスカリも咲いてました。

お昼においしいお好み焼きを食べた後、平岸にある寒地土木研究所へ。
前日のテレビで、ここの千島桜が見ごろだという情報を得ていたので、旦那さんにねだって連れて行ってもらいました。

![]()

見物に来てる人、多かったです!
曇り空なのが本当に残念でしたけど、キレイでした。
実はうちの近所、桜の木が多い。
花が咲くまで気づかなかった^^;
わざわざ遠出しなくても、近所を散歩するだけで十分花を楽しむことができました♪
さて、今週末は函館へ行ってきます。
もちろん、ライオンズ戦を追いかけて(笑)
本当は夫婦で行く予定だったけど、旦那さんは仕事が入ってしまったので留守番。
私だけ行ってきます。
私の母方の本家が函館にあるので、あいさつ・お墓参りも兼ねて行くつもりだったんですけどね。
ま、こればかりはしかたない。
いつものことですが、旦那さんの会社は絶対予定通りに休ませてくれないので(苦笑)
結婚式とか新婚旅行とか、絶対無理だわ。
(最初から予定してないけど)
直前まで、余計なことで気もまなきゃならないんで、計画立てるのもいやになる感じです(-_-;)
- 日記 ,
- ゴールデンウィーク総括。 はコメントを受け付けていません