手づくり魂がうずうず(笑)
パートに出るようになって、一ヶ月ちょっと。
家事との両立との難しさを実感してます。
性格なんでしょうか、あまり手抜きができないたちのようでして(^^ゞ
断じて完璧主義ではないのですが。
掃除・洗濯は毎日やらないと気がすまないし、料理もできるだけ自分でつくりたい。
どうせ朝起きるのは早いので(5時起床です)、早番・遅番に関わらず、さっさと掃除や洗濯はすませることにしています。
ご飯支度は、早番なら帰ってから。
遅番のときは、家を出る前に作ります。
遅番のときは、旦那さんと帰るタイミングが一緒になることもあります。
(たまに、車で拾ってもらいます(^^))
そういうときは、いつも一人で食べてる晩ご飯を一緒に食べられます。
ラッキー(^^)v
な半面、片付けや翌朝の支度が遅くなってしまうのがツライところでもあります^^;
そんな日々なので、手芸に費やす時間はほとんどなくなってしまいました(T_T)
何か作りたい気持ちはめちゃくちゃ強いのですが……。
編物はちょっとしたスキマ時間をみつけてやっているのですが、刺し子はなかなかねぇ^^;
仕事休みで時間のあるときでないと、広げられません。
でも、休みっていっても、それなりに用事はありますからねぇ。
刺し子は滞りがちです(T_T)
そんな感じなのに、また新しいことに手を出そうとしている私(^^ゞ
ずっと憧れているタティングレース、挑戦予定です♪
まずはフェリシモの初心者向けキットで、シャトル購入の申し込み。
それからタティングレースの講座申し込む予定です(^^)v
かぎ針レースとはまた違った、繊細さが美しいタティングレース。
これが自分でつくれるようになるのか~と思うだけでわくわく(笑)
到着が待ち遠しい!
しかし……いつやるんだろう^^;