憧れる。
このところ、「鍋がほしい!」熱が高まってます(笑)
ホーローの鍋がほしいのです。
手持ちの鍋はフライパンのほか、テフロン加工の両手鍋、圧力鍋、土鍋、取っ手の取れるステンレス鍋です。
まあ、十分だとは思ってますよ。
でも、欲は限のないものでして……(^^ゞ
ジャムとか煮るには、ホーローがいいような気がするのです。
(もちろん、ジャムのためだけではないですが)
ほしいなあ。
でも、ホーローって扱いが難しそう。
傷つけたり、焦げ付かせたり、だめにする自信がものすごくある(笑)
いろいろ家庭用品コーナーを物色しつつ、でもなかなか購入には踏み切れない。
というのも、本当に憧れて、ほしいと思っているのはストウブのお鍋だからです。
見た目も好きだし、機能的にも素敵だと思う。
けど、これこそハードルが高い^^;
値段もだし、しまう場所もだし、何よりその重さ……^^;
あったら便利だと思うけれど……一生の鍋だと思えば、決して高い買い物にはならないと思うけれど……。
そんな迷っている心を揺さぶるイベントが、大丸百貨店でありました。
フードプロデューサー・青山則靖さんのクッキングショーです。
以前にも行ったことがありますが、今日はたまたま仕事が休みだったので行きました(^^)v
作ったお料理は、新米で炊いたご飯、カレールーを使わないチキンカレー、豚バラ肉の焼き蒸しトマト鍋。
相変わらず科学的な話を交えながら、手際よく料理をしてゆく青ちゃん。
野菜の切り方など、ところどころまざるうんちくが、まだまだ料理下手な私にはありがたかったです(≧▽≦)
試食でふるまわれたカレー、すごくおいしかった。
カレールー使ってなくても、こんなにスパイシーでおいしいカレーができるんだなぁ。
ごはんもふっくら、本当においしかったです。
あー、ますますほしくなるストウブの鍋……。
![]() 【レビューを書いて毎日1万円当選!】【土日・祝日も休まず発送!365日あす楽対応&問合せもOK】… |
これ、新しく出た鍋らしいのですが、浅めなのですごく使いやすそう!
衝動買いしそうになりましたが、自制しました(笑)
いつか買ってやる~~~!