2015.11.29
久しぶりに、かぎ針でひざ掛けを編んでます。
寒くなってきたのでひざ掛けを出そうと思ったんですが、どこにしまったやら思い出せない^^;
手元にモヘアの毛糸が中途半端に余ってるし、いっそ編んでしまえ!という乱暴な思い付きですね^^;
刺し子もやってるけれど、なかなかまとまった時間が取れなくて。
いや、休みはあるんですが、最近は土日が休みになることは多く、そうなると必然的に旦那さんに時間を割かなくてはならないので(笑)
平日休みのときは、家事に時間取られて、なかなか手芸に取りかかれない。
そうなると、やっぱり隙間時間でちょっとずつできるかぎ針編みに手が向きます。
そんな中、むしょうに興味出ているのが、クンストレース。
興味持ったきっかけは、忘れましたが(笑)
クンストレースとは、棒針で編むレース編みです。
昨日本屋さんでちょっと見たけれど……すてき♡
うっとりです。
やってみたいーーー♡
でも。
すてきすぎて、きっと編めない(笑)
レース針で作り目をし、その後棒針で編んでいくようなのですが……棒針4本も5本も使って、なんでこうなるの?という感じ。
そんなに難しい目ではなさそうだけど、ちょっと見ただけでは理解不能です^^;
やってみたいーーー。
でも、ちょっとこれ以上手は広げられない(笑)
タティングレースだってやってみたくて、やるつもりで道具はそろえたけれど、まだ手つけられてない^^;
かぎ針編みだって、まだまだできないことばかりだし。
でもやってみたいな~~~。
2015.11.23
今年も、亡くなったレオ友S君のお墓参りに行ってきました。
命日は11月23日だけど、今年は一日早く行くことにしました。
連休の最終日だと、旦那さんが次の日に響くと考えたようで。
まあ、旭川までのドライブですからね……。
いつも、都合のつく仲間数人と一緒に行ってます。
去年は車2台に別れて、総勢6名でのお参り。
今年は車はうちだけで、5名でのお参りになりました。
朝のニュースで、旭川で積雪11センチっていってたから、やや嫌な予感はしてたんですけど^^;
札幌市内を走っている最中から、目指す方向の空にはいい色合いの雲が(>_<)
毎年、美唄、岩見沢あたりで降られるし、まあそこは覚悟してたんですが。
いざ高速走ってたら、何と深川から先は雪のため通行止めとの表示がΣ(゚д゚lll)ガーン
確かに、美唄あたりから周辺は冬景色。
空は灰色、ちらほらと雪も舞いはじめ。
車内では、わ~、やっぱりこの辺りは降るねぇ。
しようがないよねぇと言い交してました。
目的地が近づくにつれ、雪は激しくなり、前方もやや見にくい状況に。
これは、通行止めなるわ、とみな納得^^;
深川のインターで高速を降りたら、待っていたのは渋滞^^;
天候もどんどん悪くなって、どうなることかと心配になりました(>_<)
予定よりもやや遅れて、旭川到着。
まっすぐ墓地に向かいました。
唯一長靴履いてた旦那さんが、雪をかき分けで道を作り、墓石からも雪を払い落としてくれました。
お茶とお菓子をお供えして、順番に手を合わせている間、雪は止んで、風も止んでました。
不思議と、いつもこうなんですよね。
今年で3回目のお参りですけど、毎年雨か雪にあたります。
でも墓地にいる間は、天候が回復するんです。
そういえば、出棺のときもそうだった。
ずっと雪が降り続いていたのに、出棺のときだけは雪が止んで、出ていく車に陽射しが降り注いでた。
偶然といってしまえばそれまでなんですが、私たちには、S君の優しさのように思えてなりません。
本当によく気が付く、優しい人だったので。
お参りを終えて、お昼には恒例のカレー屋さん♡
クレイジースパイスへ寄りました。
私たちライオンズファンには少々うっとうしい店内ではありますけれど(笑)、カレーは絶品なんで。
私は若鳥の野菜カレーを中辛でオーダー。

たぶん前に来た時も食べてるんだけど^^;
違うのにしようかなと思わないでもなかったけれど、結局同じにしちゃった。
中辛にしたら、思いのほか辛かった。
いつも普通にしてるんだな、きっと。
でも、おいしかったです(≧▽≦)
帰りは高速の通行止めも解除されててよかったけれど、雪はやっぱりひどくって(>_<)
速度規制は50キロでした。
札幌に近づくにつれ、天候は回復。
周辺も冬から秋へと季節が戻ったみたい(笑)
こっちは全然降らなかったみたいです。
みんなを順に送り届け、私たちが帰宅したのは6時近く。
行きの渋滞が響いたな(>_<)
楽しいというにはしんみりしちゃうドライブでしたけど、今年もみんなでお参りに行けたのはよかったです。
- 日記 ,
- 冬景色の中 はコメントを受け付けていません
2015.11.05
刺し子ギャラリー♡
青海波。

七宝。

……なんだっけ?

なんだったかなぁ……(笑)

鳥襷、だったっけ?

あ~、思い出せない^^;

すべて短期間で仕上げた、わけではなくて(笑)
縫い終えた時点で、私の中では完成した気分になってしまうんですね。
裏の糸処理とか、洗ったりとか、そういうのが二の次になってしまう^^;
何枚かたまったら、まとめてやっつけよう♪と考えてしまうのが悪い癖(^^ゞ
今日は天気も良かったし、よし片づけよう!と気合を入れました。
すると、まー、出てくるわ出てくるわ^^;
いつから、どれだけためてたんだろう、私^^;
もー、文様の名前も覚えてないわ(笑)
最後の二枚は、フェリシモのキットです。
どこかにレシピまとめてファイルしてあるはずなんだけどな~。
今は桔梗麻の葉という文様に取り組んでます。
完成したものは、敷物にしたりして使ってます。
食器拭きや台拭きに使ったりもしてます。
使うほどになじんで、吸水よくなるんで重宝してます。
おまけに丈夫!
やっぱりさらしもめんって丈夫なんですね~。
食器拭きにしてるやつ、実は初めて作った刺し子のフリークロスですが、2年近く使ったにもかかわらずまったくへたってません!
糸のほうがちょっとほつれてきてたりするけど、生地のほうは問題なし。
もともと丈夫な布を刺し子することでさらに補強してるわけですもんね。
いったいいつになったら力尽きるのか、ちょっと楽しみにしてたりします(笑)
- 手づくりの幸せ ,
- 知らない間にたまってた^^; はコメントを受け付けていません
2015.11.02
でも、衝動買いはしなかった(笑)
数日考えて、やっぱりほしかったので買いました!

セキセイインコ型ののパスケース(≧▽≦)
鳥好き、インコ好きにはたまりません!
見るたびににやけてしまう( *´艸`)
大きさもちょうどいいし、コードリールがついていて改札通るときにすっと伸ばして使えるので便利です!
私はずっと借り家住まいで、ペット禁止のところばかりだったもんで、犬や猫は飼ったことがありません。
小動物はOKだったので、金魚とか亀、インコは飼ってました。
動物は好き、猫好きなんで、飼ってみたい気持ちはあるけれど、実際に飼うならやっぱりインコだろうなー♡
実家でずっとブルー系のセキセイインコを飼ってたもんで、やっぱり飼うならその系統がいいです。
今のアパートはペットOKなのですが……インコほしいな~とは思うのですが、何しろ旦那さんが動物すべて苦手な人でして^^;
怖いらしいです(笑)
小さい時にかじられたりしたことがあるそうで、トラウマなんでしょうね。
私も幼稚園のとき、行きかえりに通る家のところにそれはそれはよく吠える犬がいて、怖くて仕方なかった思い出がありますけれど、トラウマにはなってないです。
犬も好きですよ♡
旦那さんの実家にはミニチュアダックスがいるのですが、かわいくってかわいくって♡
行ったらずーっとなでなでしてます( *´艸`)
インコくらいなら飼ってもいいんじゃないかな~と思うときもあるのですが、日中誰もいないのでかまってやれないからかわいそうだし、何より旦那さんに悪いので、そこはがまん。
なので、せめてもの慰めにパスケース買ったという次第。
インコ好きなら悶絶すること間違いなしです(笑)
- 日記 ,
- ひとめぼれ♡ はコメントを受け付けていません
2015.11.01
刺し子三昧♡
しばらくやる気の出なかった縫い物に、ようやく手が伸びました♪
秋の夜長というには、かなり寒くなりましたけど^^;
うちの近辺では、もう紅葉も終わりつつあります。
ずいぶん寂しい姿の木々が増えてきました。
でも、ストーブはまだ我慢してます^^;
先週だったっけ、初雪降った日にはさすがにつけましたけど。
基本的に10月中は使わないぞと決めてました。
11月に入ったけれど、我慢できるところまでは使わないぞ(笑)
うち、プロパンガスなんで。
冬の燃料代、バカにならないのです(T_T)
日当りはいいので、天気さえよければ日中はそれほど寒くないです。
あと、下の住人がストーブ使ってるようなので、底冷えしなくて済む(笑)
階下の部屋に住人がいるかいないかで、けっこう部屋の温度って違います。
もちろん、肩掛け羽織ったりもしてますけどね。
もうちょっとしたら湯たんぽも出すぞ。
刺し子よりも編み物のほうがいいような気もするんですが……。
なんとなく、かぎ針に手が向かない。
刺し子がいいの♡
フェリシモで買ってる刺し子のキットが、ずいぶん溜まってしまっているという事情もありますが(笑)
ちくちく無心で縫えるので、ストレス解消にはもってこいなんです(^^)v
手芸店で売ってる刺し子のキットは、さらしもめんか藍染のもめんの2色だけど、フェリシモのキットは色もめんで、しかもいろんな色で来るから楽しいし。
大きさも市販のよりあるので、使い勝手がいいんですよねー♡
さて、今夜もちくちくやりますかな♪